岡崎市の信号機



サムネイルをクリックすると大きな画像(800x600)が見られます。

1 背面板付きの樹脂灯器です。
自転車用のものは黒と黄色の縞模様になっています。

撮影日:2003/3/22
2 京三の樹脂分割型です。
スフェリカルレンズです。
この手のものは関東ではあまり見かけません

撮影日:2003/3/22
3

京三の250mm角形で、
2段の前後設置になっています。
片方がもう片方の下に直付けになっています。
岡崎市内にはいくつかありました。
下の灯器は左右の取り付け具があるものと
ないものがあります。

撮影日:2003/3/22
4 京三角形の300mm灯器です。しかも上下設置です。
こちらは角度調節器が付いているタイプです。
同じ場所に250mm灯器もありました。

撮影日:2003/3/22
5 京三角形の300mm両面灯器です。
片面3枚蓋のタイプです。
全国的に見ても珍しいタイプになります。
やはり同じ場所に250mm灯器もありました。

撮影日:2003/3/22
6 歩道橋に設置されている京三角形の300mmです。
背面版と矢印の付いたもので、
上のものに比べるとやや新しめです

撮影日:2003/3/22
7 バスセンターに設置されている灯器です。
8つのバスレーンすべてに設置されていて、
赤色に点灯します。
どのタイミングで点灯するかはわかりません…
銘板は「信號灯」となっています。

撮影日:2003/3/22 [2003.12.20 追記]
点灯するタイミングが分かりました。
バスが出発する際にバックするため、
バスが出発直前になると点灯するようです。
8 日信の古い丸形もありました。
愛知県特有?の直角型のひさしです。


撮影日:2003/3/22
9 東岡崎駅前のデザイン信号柱です。
樹脂灯器が付いています。
歩行者用は門のようになっています。

撮影日:2003/3/22
10 日信製の樹脂のLED灯器です。
分割型で形は他のメーカーのものと同じです。


撮影日:2003/3/22
11 小糸のLED灯器ですが工事中です。
押しボタンが「コノハけいぶ」になっています。


撮影日:2003/3/22

戻る