サムネイルをクリックすると大きな画像(800x600)が見られます。

高岡の信号機



1 高岡市内のデザインアームです。
最新型の灯器もありました。
基本的に縦設置です。

撮影:2003/03/21
2 高岡市内のデザインアームについている歩行者用は、
こんな形をしています。

撮影:2003/03/21
3 予告信号がありました。
小糸製、樹脂製(F31P)の一灯です。

撮影:2003/03/21
4 伏木駅前にあるデザインです。
先端の鳥もデザインの一部です。

撮影:2003/03/21
5 気多神社の入り口にあるデザイン灯器です。ここにしか見あたりません。
灯器は樹脂製です。

撮影:2003/03/21
6 高岡市内、メインストリートは最新型が、
設置されていますが、少し離れると、
結構古いものも設置されています。
それでも縦設置です。


撮影:2003/03/21
7 消防署の前に設置されている、
青一灯の「信號灯」です。
交差点自体は「押しボタン式」となっています。

撮影:2003/03/21
8 古い歩行者用灯器です。
日信製の、青ひさしが短いタイプです。

撮影:2003/03/21
9 自転車用に、こんな灯器がありました。
京三の縦角形の2灯です。
歩行者用と同様に点滅します。

撮影:2003/03/21

新湊の信号機


10 新湊市街地のデザインです。
まだ設置され始めたばかりです。

撮影:2003/03/21
11 ひさしがはずれてしまっています…
雪の重みに耐えられなかったのでしょうか?

撮影:2003/03/21

万葉線用の信号機


12



基本的に万葉線用の信号機は
2灯式で、黄色矢印と赤ばってんに
なっています。
角形からLEDまで、いろいろとあります。
同時に鉄道用の信号も設置されている場合が
多いようです。

高岡駅前(最初の写真)のみ、変わったものが
使用されています。

撮影:2003/03/21

戻る