10 |
|
下関市街地 駅前は変わってはいませんでした。 バス専用の左矢印もそのままです。 #この辺りは一部バスの中から撮影。 唐戸だけ小糸のLEDで、 唐戸〜赤間神宮辺りは京三の LEDになっています。 |
11 |
歩行者支援装置 このような物も設置されています。 なお、門司にも似たような物がありました。 | |
12 |
お稲荷さん専用 片方は海、片方は絶壁にあるお稲荷さん。 そこをつなぐ横断歩道に 押しボタン信号機が設置されています。 まさにお稲荷さん専用… |
13 |
|
なんだかごちゃごちゃ 戸畑にある都市高速の出入り口。 なんだか凄くごちゃごちゃと付いています。 情報量過多な気が… 出口の方は偏光灯器となっていました。 | ||
14 |
|
電車専用→バス専用→一般道 以前、西鉄電車が走っていた部分、 廃止後、バス専用道になりましたが、 バス専用道も廃止されて一般道になりました。 灯器が新設されたところは、 日信のLEDが付いています。 青だけルーバーが残っているのは バス専用道の名残です。 なお三六には架線柱がありました。 以前は進入禁止の看板がありましたが 看板だけ取り外されそのまま残っています。 こちらは電車が走っていた頃の名残です。 | ||
15 |
その他の戸畑 街中は変化なしのようです。 少し古めの灯器も見かけました。 |
16 |
|
3方向一灯点滅 200mmφの一灯点滅。 珍しいわけでもないようですが… この辺り山なのでこの角度から撮影できます(^^;; この近くに新日鐵の専用線の 宮田山トンネルの出口があるのですが、 なんだか日本じゃないみたい(^^;; |
17 |
痛いっ かわいそうな歩灯… 本来左を向いているのですが。 ちなみに後ろはスペースワールド。 |
18 |
|
無くなってました(T_T) 若戸大橋の下、若松区役所前。 以前ここに、青に偏光灯器を 組み込んだ電材分割のOEM灯器が あったのですが、 青だけルーバーの電材一体灯器に 更新されていました…残念。 ちなみに、矢印だけLEDです。 | ||
19 |
そのほか 上記以外は余り変わっていないようです。 デザインポールに電材分割が 付いています。 |
20 |
|
天満宮前 太宰府天満宮の前あたり、 デザイン化されています。 一見通常の丸形鉄板のようですが、 裏を見るとオリジナルデザインなのです。 歩灯も特殊なデザインです。 |
21 |
太宰府インター #車内から撮影 ここは料金所にLED灯器が使用されています。 |