入口へ「特集」に戻るけいじばん村の掟 _

特集:2006年春−青春18きっぷ大作戦2回目

2006年3月18日


※サムネイルをクリックすると大きな画像(800x600)が見られます。
※今回、乗った列車の詳細を記したファイルを紛失してしまった(;_;)ため、その辺りは適当です…
と言うわけで、2回目です。宇都宮からスタートしました。 今回は新庄方面を目的地にしています。
まずは福島経由で米沢まで出ました。
05:24 発 宇都宮 211系 黒磯 06:16 着
06:23 発 黒磯 701系 福島 08:25 着
08:31 発 福島 719系 米沢 09:21 着

米沢到着後は、ちょっとだけ北に向かいました。
その前に…

1 福島近くの…
電車の中からの撮影です。

実は以前から気になっている灯器で、
奥羽本線の庭坂付近から見えますが、
四方向と三位灯が同じ交差点に…

未だ詳細不明です。
2

米沢近郊
この辺りは縦設置がほとんどですが、
歩道橋の都合か、一部横設置の物もありました。

また、樹脂が多く、金属は
アルミ世代が幾つか見られます。
3 一卵性双生児
山形でよく見られる、
一本のアームに二つの歩灯、
いわゆる双子設置です。

車両用が樹脂でも歩灯は金属、
と言うところがほとんどでした。
4 豪雪対応
豪雪対応は灯器だけではなく、
このような非常用発電機にも
見られます。
5 遠すぎ…
主要地点までの距離を示した標識…
高速でもないのに秋田は遠すぎでしょう(^^;
6 二卵性双生児
こちらは樹脂歩灯とアルミ歩灯が
同じアームに設置されています…

実は米沢駅の一つ北、置賜駅まで行く予定だったのですが、気がついたら高畠に来ていました。
ここから奥羽本線で北に向かいます。

10:50 発 高畠 719系 山形 11:26 着
11:31 発 山形 719系 新庄 12:51 着

そういうわけで新庄に到着。

7
新庄近郊
この辺りも縦設置です。
また、アルミ・樹脂がほとんどです。
8 LED
LED灯器もありました。
歩灯はメッシュが見えるタイプでした。
9
感知中
標識のような道路の側道出口に
車輌感知式の灯器があります。
感知されると、「感知中」の
表示が点灯します。

この表示は後付で、H16とあり
割と最近の設置のようです。
10 謎の空白域
なんだか標識ネタ多いですが(汗
妙に空白の広い標識。
以前何かあったのか、これから何か書くのか…
11 ブロンズ
たまに見かけるブロンズレンズ。
だからといって積極的に
設置されているわけではない気がします。
12 二卵性?双生児
こちらは双子の標識。
何の意味があるか不明です…
13 自主規制
画像がアレなのでお見せできません…
ではなく、こんな標識が駅前に。

再び新庄駅に戻ってきました。ここからは陸羽西線で酒田に向かいます。
ようやく18きっぷらしい路線に(^^;

14:15 発 新庄
キハ110系
酒田 15:21 着

酒田に到着後は、街中を一回りしました。

14
酒田近郊
やはり樹脂とアルミが主ですが、
こちらはなぜか横設置ばかりです。
15 松下金属
なんだか見た目が普通とちょっと違う、
松下の金属歩灯。
その微妙な違和感はレンズのせいです。
16
一本アーム
幾つか見かけた一本アーム灯器。
長いのがちょっと格好いい(^^;
17
デザインいろいろ
デザインポールが並ぶところもありました。
割と古い物は樹脂と曲管、
新しいではアルミの物もあります。
松下アルミ歩灯もありました。
18
赤だけ300mmφ
このタイプ、山形にもあるようです。
ここはデザインポールですが、
設置方法も変わっています。

やはりよく見ると赤だけ微妙に出っぱっています。
19

10円ガム
なんだかそんな感じの(笑 自転車用灯器。
松下のちょっと古い樹脂灯です。

ちなみに動作は歩行者用と同じです。
20 250mm矢印
割と珍しい、250mmφの矢印。
250mmである以外は普通ですが…
21 予告式信号
誤植ではないかと思われる、
「予告信号」

山形ではこの黄青黄タイプのようです。
動作は他県と同じで、
先方の信号が青の時
黄〜赤の時に、黄色交互点滅
となります。

ちなみに灯器は松下です。

ここまでで酒田駅に戻ってきました。
まだちょっと時間に余裕があるので、余目駅に向かいます。

16:42 発 酒田 キハ110系 余目 16:59 着

余り時間がないので駅付近だけ…
22 余目駅前
丸アームの横設置と通常の縦設置が。
この辺りは両方あるようです。
23

予告信号灯
こちらにも予告信号。
縦設置・横設置ともに黄青黄です。
動作は20の物と同じです。

あとは新発田経由で新潟へ。

17:37 発 余目 キハ110系 新発田 20:15 着
20:17 発 新発田 115系 新潟 20:55 着

新潟からは急行きたぐに号に乗ります。
今回は贅沢に寝台車なんか乗ってみました。

しかし流石は電車三段式。狭い狭い。寝るだけならばいいんですけど。
少なくとも荷物が多いときは中段以下じゃないとだめですね。

それにしても、ここだけでずいぶん値段かかってます。実際に18きっぷ5回分より高いです(汗
22:55 発 新潟 583系   次回に
続く…
----- 着

「特集」に戻る