入口へ「特集」に戻るけいじばん村の掟 _

特集:2006年冬−青春18きっぷ大作戦4回目

2007年1月7日


※サムネイルをクリックすると大きな画像(800x600)が見られます。
帰りが新幹線だったおかげで、余ってしまった18きっぷ。
と言うわけで、静岡辺りにぶらぶらと出かけることにします。

05:02 発 大岡山 3000系 目黒 05:10 着
05:13 発 目黒 E231系 品川 05:20 着
05:29 発 品川 373系 静岡 08:28 着

静岡駅到着後は、まず静岡浅間神社 を目指します。一応、初詣です。
その後は、静岡市内をてくてくと歩いて回りました。

1
静岡駅前
まだ工事中でした。
各社の薄型LEDが設置されています。

デザインアームの物は移設されたようです。
2 招き猫再び
去年撮影した物ですが、
あのときは暗かったので…
3







包丁天国
今回は静岡周辺を歩きましたが、
包丁灯器の多いこと多いこと。

世代的には、包丁でも新しい物がほとんどですが
中にはLED矢印が付いた物もあります。
4

日信角
…と、ふらふらと歩いていると、
遠目に角い灯器が見えました。
その割に丸アーム…近づいてみると…

丸アームにくっついた日信角型でした。
裏が平べったい、古いタイプです。
製造年は、読めませんが多分昭和43年…
5 真ん中に横断歩道
中央に遊歩道がある道との交差点ですが、
真ん中の歩灯だけ、デザインポールに付いてます。
それにしてもスピーカーアームが長いな…
6 その他デザインポール
市内の太い道路には、デザインポールが
多かったです。
7


小糸角
さらに市内を歩いていると、
また、遠目に角い物を発見。
近づいてみると…

…ながい。ものすごく。

灯器自体は比較的新しい物です。
ちょうど包丁の前ぐらいでしょうか。

ちなみに新幹線から見えるはずです。
8 時間によってはバス専用
この交差点は、
朝の時間帯だけ、右折レーンが
バス専用となります。
そのため、矢印の下に、
「バス」という表示器が付いています。

点いているところは見られませんでしたが…

静岡を一回りして、再び静岡駅に戻ってきました。
ここから富士宮に向かいます。

10:47 発 静岡 211系 富士 11:18 着
11:31 発 富士 313系 西富士宮 11:58 着

富士宮に着いたら、富士山本宮浅間神社を目指します。やっぱり初詣です。
こちらも人がいっぱいでした。

9
富士宮周辺
古いのがあったり、LEDがあったりです。
歩灯は、自立歩灯があったり、
ケーブルがごちゃごちゃな歩灯があったり…
10
ルーバー入り
変形交差点で、接近する二つの灯器の
現示が異なるため、ルーバーが
入っている灯器がありました。
通常、このような物は庇の切れ目が
下に来るのですが、
ここは庇の切れ目が横にありました。
11
富士宮駅前
富士宮駅前は丸いアームでした。
ゼブラ付きとかもあります。

そして富士宮駅に戻ってきました。
暫く電車が無いのですが、
とりあえず芝川まで行ってみることにします。

13:18 発 富士宮 123系 芝川 13:28 着

芝川到着後は、芝富橋を渡ったり、 芝川橋梁を眺めたりしながら 付近を散策しました。

12
芝川周辺
この辺りは余り灯器も多くないですが、
包丁灯器が残っていました。

芝川でそのまま甲府行きを待っても良いのですが、
せっかくなので隣の沼久保まで 一度戻ってから甲府に向かうことにしました。

なお、これ以降は特にどこにも寄っていません(汗

14:32 発 芝川 123系 沼久保 14:36 着
14:49 発 沼久保 115系 甲府 17:20 着
17:33 発 甲府 115系 高尾 19:15 着
19:22 発 高尾 115系 八王子 19:32 着
19:50 発 八王子 205系3000番台 高麗川 20:34 着
20:50 発 高麗川 209系
3100番台
川越 21:14 着
21:47 発 川越 205系 大宮 22:05 着
22:13 発 大宮 E231系 小山 23:18 着
23:58 発 小山 E231系 宇都宮 24:29 着

とりあえず、川越くらいまでは何とかなっていたのですが、 その後、見事に列車の遅れに捕まりました…
川越到着後から妙に時間がかかっていることに注意してみてください(^_^;

「特集」に戻る