05:48 発 | 宇都宮 | ![]() | 211系 | ![]() | 黒磯 | 06:36 着 |
07:03 発 | 黒磯 | ![]() | 455系 | ![]() | 郡山 | 08:08 着 |
08:38 発 | 郡山 | 455系 (上と一緒) | ![]() | 本宮 | 08:53 着 |
1 |
![]() ![]() ![]() |
駅前LED 駅前はデザインポールのLED灯器でした。 |
2 |
![]() ![]() |
4方向赤 4方向一灯点滅、 全部赤になっています。 銘板は見あたりませんでした… |
3 |
![]() ![]() ![]() |
その他 その他は割と普通の電球灯器が多く、 特に目立って珍しい物はありませんでした。 |
10:11 発 | 本宮 | ![]() | 701系 | ![]() | 郡山 | 10:26 着 |
11:20 発 | 郡山 | ![]() | キハ 110系 | ![]() | 大越 | 11:55 着 |
13:49 発 | 菅谷 | ![]() | キハ110系 | ![]() | 赤井 | 14:35 着 |
12 |
![]() ![]() ![]() |
赤井周辺 まずあったのが4方向。 それ以外は目立って珍しい物は見あたりませんでした… 鉄板やアルミも多いですが、樹脂もあります。 |
13 |
![]() ![]() ![]() |
いわき周辺 以前も見たずらしデザインはそのままでした。 いわき駅前に信号電材の薄型LEDが設置されています。 仮設っぽいですが… 最近は薄型も全国に設置され、見慣れてきました。 まぁ、栃木にはないですが(汗 |
15:44 発 | いわき | ![]() | 415系 | ![]() | 勿来 | 16:09 着 |
14 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
勿来周辺 こちらも特に珍しい物はなしです。 信号電材の矢印ですが、ブツブツレンズでした。 |
17:07 発 | 勿来 | ![]() | 415系 1500番台 | ![]() | 高萩 | 17:27 着 |
17:42 発 | 高萩 | ![]() | 415系 | ![]() | 小山 | 19:54 着 |
20:10 発 | 小山 | ![]() | E231系 | ![]() | 宇都宮 | 20:36 着 |