入口へ「特集」に戻るけいじばん村の掟 _

特集:2006年冬−Uターンは新幹線で

2007年1月3日


※サムネイルをクリックすると大きな画像(800x600)が見られます。

北九州への帰省からの帰り、日程の都合で割と急いで帰る必要があったため、 18きっぷは使用せず、新幹線を利用しました。 それでもまっすぐには帰らずに途中寄り道をしたのですが…
まずは朝一番のレールスターに乗ります。最も混む日であると予想していましたが、 特に座れないようなことはありませんでした。

06:18 発 小倉 700系
ひかり
新大阪 08:45 着
08:58 発 新大阪 321系 甲子園口 09:21 着

とりあえず甲子園口まで出て、西ノ宮の廣田神社に向かいます。
途中で道を間違えて坂を登ったり降りたり、ちょっと大変でした。


1
一つ追加で離れてる
ここは新堀川橋梁の先にある交差点です。
4方向一灯点滅ですが、
トンネルから出てくる方向だけ、
一灯点滅が追加で設置されています。
低いところにあります。

そして、手前の4方向とは同時に点滅せず、
同じ方向なのに交互の点滅になっています。
2 低い設置
JRガードの隣にあるため、
ずいぶん低い設置となっている灯器がありました。
低いと言っても、道路からは高いところに
あるのですが…
3

小糸片面表一枚蓋300mmφ
実は数日前にもここに来ているのですが、
何故かこれに気がつきませんでした(汗
こんな重要な物を見逃すとは…

と言うわけで、珍しい300mmφの小糸角型。
しかも表蓋で一枚蓋です。
しかし余りじっくり見ている余裕が
なかったのが残念です…
4 下向きな灯器
これ、兵庫県の特徴のような気がしますが、
少しうつむいた感じの設置の灯器が
多い気がします。
5 黄黄赤予告信号
カーブの所にある灯器です。
黄黄赤仕様でした。
6


古いのも多い
西ノ宮近辺、丸形2台目くらいの灯器を
結構見かけました。
何故か丸アームに付いている日信も…
7

古い矢印もある
丸形2台目くらいの矢印も残っていました。
特に250mmφの物は、珍しいように思います。

予定通り廣田神社に初詣に行った後、新大阪に向かいます。

11:05 発 西宮北口 8153   十三 11:14 着
11:19 発 十三 3414 南方 11:21 着
11:27 発 西中島南方 21907 新大阪 11:29 着

と言うわけで、新大阪まで到着。
そのまえに…
8

西中島
ちょっとだけ覗いた大阪の灯器。
歩車分離となっていたようです。
古い灯器に古いLEDの組み合わせで、
ちょっと面白いです。

後はまっすぐ、ちょっとだけ秋葉原に寄って帰りました。

11:49 発 新大阪 300系
のぞみ
東京 14:25 着
14:34 発 東京 E231系   秋葉原 14:38 着
15:20 発 秋葉原 209系 上野 15:26 着
15:35 発 上野 E231系 宇都宮 17:17 着

というわけで、無事宇都宮に到着。
探索時間は短かったですが、ちょっと予想外な物も見られて良かったです。

「特集」に戻る