入口へ「特集」に戻るけいじばん村の掟 _

特集:2007年春−20周年記念青春18きっぷ大作戦1回目

2007年3月3日


※サムネイルをクリックすると大きな画像(800x600)が見られます。
今回の18きっぷは20周年記念と言うことで、普段よりもずいぶんと安かったりします。
ところが、年度末という物は忙しい物で…何度も遠出ができるわけもなく。

と言うわけで、3月3日、とりあえずどこかのひな祭りでも見に行こうかと思っていたときに、
横須賀でひな流しが行われるようなので、そちらを見に行くことにしました。
ただそれだけではつまらないので、横須賀に多いトンネルを観察しに行きました。

宇都宮発で一気に鎌倉まで出ました。ちなみにこの時点で既にずいぶん得になってます(^^;

06:55 発 宇都宮 E231系 鎌倉 09:45 着

鎌倉到着後、名越隧道を目指して徒歩で移動です。

1 鎌倉駅前
デザインポールです。
左矢印が、何故か赤の下に付いています。
2 案内標識といっしょ
案内標識のアームに直付けされた灯器。
一瞬、どうやって付いているのかが不思議でしたが、
後ろに回ってよく分かりました。
3
トンネルのぞき込み
逗子隧道と小坪隧道の間にある交差点です。
灯器が逗子隧道をのぞき込むように
設置されています。
庇の形も変わっています。

トンネルの物は破損したようですが…
4
そのほか
この辺りは樹脂も多いです。
歩行者感知器もありました。

結局 名越隧道逗子隧道 小坪隧道 を通った後、小坪を経由して鎌倉駅に戻ってきました。
目的の芦名に向かうため、一旦逗子に出ます。

12:12 発 鎌倉 E231 逗子 12:17 着

逗子に着いたあと、芦名に向かうバスが結構いっぱいあることが分かったので、
葉山辺りまで、 桜山隧道 を通って歩いてみることにしました。

5
逗子駅前
この辺りはデザインポールです。
時差式信号機の看板は、灯器に直付けせず、
わざわざアームからのばしてありました…
6 長い庇
樹脂製の灯器、誤認防止用の
長い庇が付いていますが、
なんだか妙に長いです(^^;
7

四位灯器
この交差点、歩道橋が低いためか、
四位灯器が設置されています。
前後四位なんて物は初めて見ました(^^;
設置方法も面白いです。

ちなみに、形式は「1H34A」。
8
事故発生警告
なかなか近づいて見ることができない
この装置。
レンズは小糸製でした。
9 ブリンカーライト
曲管アームに二つ付いているブリンカーライト。
制御は各々独自に行っているようで、
暫く見ているとだんだんと点滅間隔が
ずれてきます。
10 レンズ違い?
小糸歩灯に填められているレンズ。
なんだか小糸ではないような…
妙な違和感が(^^;
11 斜め庇
斜めに通常の庇が付いた物もありました。
12 その他
樹脂が多いですが、鉄板もアルミもあります。
感知器付きの押しボタンもありました。

ここで、葉山のバス停に到着。
芦名まではバスで移動します。
14:00頃 発 葉山 バス 芦名 14:17頃 着

芦名到着後は
ひな流し を見物しました。
結構人が多かった…

13 芦名周辺
この辺り、余り灯器がありません(汗
樹脂とか、アルミとかです。

帰りもバスです。
直接逗子駅に出ました。
その後は、ほぼまっすぐ帰ります。

16:55 発 大楠芦名口 バス 逗子 17:38 着
17:47 発 逗子 E217系 新橋 18:39 着
18:44 発 新橋   209系 有楽町 18:46 着
19:04 発 有楽町 209系 上野 19:12 着

ちょっと上野で外に出ました。

14 上野駅前
自転車用灯器が、休止になっていました。
薄型のはずですが(^^;

後は宇都宮まで一本です。

19:55 発 上野 E231系 宇都宮 21:40 着

18きっぷだったのですが、なんか余り鉄しなかった気が(^^;


「特集」に戻る