入口へ「特集」に戻るけいじばん村の掟 _

特集:2007年春−20周年記念青春18きっぷ大作戦3回目

2007年3月24日


※サムネイルをクリックすると大きな画像(800x600)が見られます。
3回目です。
何となく、北に向かってみたくなって行ってみました。

とりあえず、朝一番で宇都宮を出発します。

05:24 発 宇都宮 211系 黒磯 06:16 着
06:23 発 黒磯 701系 福島 08:25 着
08:31 発 福島 719系 米沢 09:20 着

まずは米沢。途中、いつも買い損なっていた峠駅の「峠の力餅」 を購入。 ここじゃないと買えないのですよね。

1



米沢市街
樹脂の縦設置と小糸金属歩灯の
セットが何故か多いです。
アルミ灯器もあり、
その他デザイン物もちらほら。
…この辺り一度来たはずなのですが(汗
2
松下黒縁
他のとはちょっと違う世代の松下。
横型を縦に設置しているようです。
縦設置の補強具もないです。
3
古日信
何故かここに残るこの世代の金属日信。
ここもやはり、横→縦のようです。

米沢を一回りした後、また北に向かいます。

10:42 発 米沢 701系   山形 11:29 着
11:31 発 山形 719系 羽前千歳 11:40 着

せっかくなのでちょっと行きすぎてみます。でも思ったより時間が無くて焦ってしまいました。

4 キャップ付き
そんな雰囲気の押しボタン。
押した感覚は…どうだったかな?
5
そのほか
この辺りは特に不思議な灯器はありませんでした。
デザイン物がちらほら。

と言うわけで、戻って北山形です。ここからは左沢線に乗っかります。

12:14 発 北山形 キハ100系 左沢 12:50 着

左沢線は終点の左沢まで行きました。
左沢線が暫く左沢までこなくなる時間帯だったので、自転車で寒河江に向かうことにしました。

6

左沢周辺
この辺りも縦設置の樹脂がメインです
と思うと、横設置もあったりします。
古い小糸の物もあり、結構寄せ集めな感じです。
寒河江市街地に向かう途中も似たような傾向でした。
7 寒河江シルバー
ぴかぴかの銀色灯器。
なかなか派手です。
8
その他の寒河江周辺
他にも一般的な茶色デザインや
丸アームなんかもありました。
全般的にはやっぱり樹脂縦が多く、
それにアルミがちらほらある程度です。

ちなみに電材分割形は日信銘板。
9

羽前長崎周辺
こちらは最上川を渡った先の様子。
この辺りは横設置も幾つかありました。
庇だけ交換されて、色が変わっています。

ここらで疲れてきたので、後はまっすぐ帰ることにしました。

16:04 発 羽前長崎 キハ100系 山形 16:23 着
16:30 発 山形 719系 米沢 17:18 着
17:45 発 米沢 719系 福島 18:31 着
18:48 発 福島 E721系 黒磯 20:41 着
21:28 発 黒磯 211系 宇都宮 22:19 着

う〜ん、思ったよりも収穫が少ない(汗
結局は、 最上橋とか、 最上川橋梁とか、 古い橋を見に行った雰囲気が強いです(^^;


「特集」に戻る