04:42 発 | 宇都宮 | ![]() | E231系 | ![]() | 大宮 | 05:59 着 |
06:11 発 | 大宮 | ![]() | E231系 | ![]() | 新宿 | 06:39 着 |
06:44 発 | 新宿 | ![]() | E233系 | ![]() | 高尾 | 07:31 着 |
08:02 発 | 高尾 | ![]() | 115系 | ![]() | 甲府 | 09:46 着 |
09:51 発 | 甲府 | ![]() | 313系 | ![]() | 常永 | 10:13 着 |
1 |
![]() |
常永駅近くの教習所 外から観察したところです。 どうも京三の古角形の様子… |
2 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
常永→東花輪 メインは鉄板の丸形。 アルミも一部あります。 |
3 |
![]() |
押しボタン、コンニチワ 塀の内側に信号柱が。 押しボタン部分だけくりぬかれています。 |
11:01 発 | 東花輪 | ![]() | 373系 | ![]() | 下部温泉 | 11:27 着 |
12:39 発 | 波高 島 | ![]() | 313系 | ![]() | 富士 | 13:59 着 |
14:02 発 | 富士 | ![]() | 211系 | ![]() | 沼津 | 14:29 着 |
10 |
![]() ![]() ![]() |
横浜駅前 駅前の京三丸形は更新されていました。 角形は残っていましたが。 |
11 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
五反田駅前 とうきゅうの前はまだそのままのようです。 左赤灯器もありました。 反対側は随分前にLEDになっていますが 歩灯は古いままでした。 |
乗車距離 | 料金(換算) | |
18きっぷ | 529.6km | 8190円 |
18きっぷ以外 | 50km | 1930円 |
鉄道以外 | -- | -- |