| 10:20 発 | 東武宇都宮 |
| 8000系 |
| おもちゃのまち | 10:35 着 |
| 11:09 発 | おもちゃのまち |
| 8000系 |
| 栃木 | 11:29 着 |
| 11:44 発 | 栃木 |
| 107系 |
| 桐生 | 12:26 着 |
| 1 |
![]()
![]()
![]()
![]()
|
桐生近辺 駅前は更新されています。 以前は、青だけ横庇の妙な灯器があったのですが… やたらと角度がある両面設置はそのままでした。 そのほか、鉄板灯器や少し古いものも。 なお、最後の行は以前の桐生駅前の灯器です。 |
| 12:46 発 | 西桐生 |
| 713 |
| 中央前橋 | 13:36 着 |
| 2 |
![]()
|
中央前橋 駅前はよくあるデザインポール。 二つ並んで、左だけ矢印が。 |
| 3 |
![]()
|
450mm矢印とか しばらく行くと少しややこしい交差点が。 一部だけLEDになっていました。 脇道には450mm矢印もあります。 |
| 4 |
![]()
|
前橋駅前 前橋駅前もデザインポールです。 歩灯用のポールが少し変わった形をしています。 |
| 14:08 発 | 前橋 |
| 107系 |
| 高崎 | 14:22 着 |
| 14:50 発 | 高崎 |
| キハ110系 |
| 児玉 | 15:15 着 |
| 5 |
|
児玉近辺 普通に鉄板やアルミが多いです。 一部デザインポールも。 |
| 6 |
|
異様に低い設置 工事中で異常に低い設置の灯器が ありました。 工事中なのであまり近づけませんでしたが… |


| 08:18 発 | 京急蒲田 |
| 1440 |
| 京急川崎 | 08:23 着 |
| 08:28 発 | 京急川崎 |
| 1320 |
| 川崎大師 | 08:33 着 |
| 8 |
![]()
![]() |
川崎大師駅前 この川崎大師駅、両側を道路が通る変な場所にあります。 灯器は何カ所かに付いていて、 京三のクチバシ世代もあります。 一カ所、アクロバティックな感知器の設置が ありました。 |
| 13:25 発 | 川崎大師 |
| 1275 |
| 京急川崎 | 13:30 着 |
| 13:37 発 | 京急川崎 |
| 2108 |
| 品川 | 13:49 着 |
| 13:56 発 | 品川 |
| E231系 |
| 神田 | 14:09 着 |
| 14:11 発 | 神田 |
| E233系 |
| 御茶ノ水 | 14:13 着 |
| 9 |
|
神田明神下 かつてあの角形があった場所です。 今はこんなんです… 歩灯はなんだか適当に付けられています。 |
| 14:51 発 | 秋葉原 |
| E231系 |
| 上野 | 14:54 着 |
| 15:05 発 | 上野 | E231系 |
| 宇都宮 | 16:55 着 |
| 乗車距離 | 料金 | |
| 18きっぷ | 186.6km | 3260円(換算) |
| 18きっぷ以外 | 219.4km | 5050円 |
| 鉄道以外 | -- | -- |