入口へ「特集」に戻るけいじばん村の掟 _

特集:2008年夏−青春18きっぷ大作戦5回目

2008年8月30日


※サムネイルをクリックすると大きな画像(800x600)が見られます。
いつものように一回余った5回目。
会津の方に向かってみようという計画と、 みつごんさんの ところの掲示板に寄せられた情報が気になって、 福島県に向けて出かけてみることにしました。

出発はちょっと遅くなっています(汗

06:57 発 宇都宮 211系 黒磯 07:47 着
07:52 発 黒磯 701系 郡山 09:00 着
09:45 発 郡山 719系 上戸 10:12 着

猪苗代湖畔の上戸駅に到着。殆ど降りる人はいなかったですが…
ここから猪苗代駅方面に向かいます。

1 郡山駅前
いつものLEDがいつもの通りに。
2 上戸近辺
あまりこの辺りは灯器がないのですが、
ここは横設置でした。
3 志田浜
ここは縦設置です。
珍しいのは、英語で
「TRAFFIC ACTUATED SIGNAL」
と書かれた表示板でしょう。
感応式信号機の意味のようです。

何故かこの交差点だけ、この表示板が付いていました。
4 赤黄赤下赤点灯
横設置ならば、左赤点灯の灯器。
最近は少なくなりました…
5 縦ゼブラ
灯器は日信一体型の多眼レンズ。
それに縦設置のゼブラ付き。
この世代ではあまり見かけません
6

そのほか猪苗代周辺
全て縦設置でした。
デザインものもちょっとありますが、
駅からは離れた場所でした。

随分走って何とか猪苗代駅に到着。まだ西に向かいます。
ちなみにこの駅に掲示されたポスターにより、以降の行動が決定されました。

12:32 発 猪苗代 719系 磐梯町 12:45 着

磐梯町到着。辺りを見て回ります。

7
磐梯町周辺
この辺りはあまり灯器はありません。
鉄板とアルミの縦がちらほらと。


また磐梯町駅に戻ってきました。
ここで会津若松に行かずに郡山に戻ることにします。
会津ライナーに乗るために。

14:05 発 磐梯町 583系 郡山 15:00 着
15:37 発 郡山 701系 福島 16:23 着
16:32 発 福島 719系 東福島 16:38 着

次の目的地近くの東福島に到着。
この頃から雨が降り出して画質がひどいです(汗

8 やっぱりずらし設置
ちょっとだけずらされた設置。
地名板が微妙に大きい…
9
触角
そんな感じの感知器が生えた灯器。
設置が強引すぎないかという気も。
10 アホ毛
一本ならばこういう表現でしょうか(笑
ちょっと長すぎるかな?
11
レンズキャップ?
なんだか網目レンズなのに
濃い色のレンズ灯器が。
変だと思ったら、通常の灯器のレンズに
なにやらかぶせてあります。
西日対策の試験でしょうか?

補助灯器のみに設置されていました。
12 赤黄赤、左赤点灯せず
せっかく赤黄赤なのに、
左赤が点灯しない灯器がありました。
13


巨大灯器出現!
これが、みつごんさんの掲示板で
話題となっていた灯器です。
450mmφ灯器なのですが、設置が特殊です。

確かに、通常この太さの道に450mmが設置される
事はないでしょうが、奥の交差点(国道4号)との
距離が近く、またサイクルもばらばらなため、
強調のために設置されたと思われます。

同じ交差点の他の灯器は京三のカマボコです。
この450mm灯器だけ小糸ですが…
製造年月は全て同じでした。
14 特殊ゼブラ
矢印に合わせてわざわざ板を
くりぬいたと思われる背面板。
しかしサイズがちょっと合っておらず、
灯器とぶつかってしまっています…
15


そのほか福島
あとは福島周辺です。
まだ古い灯器も幾つか残っていますが
変えられたものもあるような。

歩道橋の包丁と超低い自転車用は
まだそのままでした。

最終的には福島駅に到着。あとはまっすぐ帰りました。

18:26 発 福島 701系 郡山 19:14 着
19:40 発 郡山 E721系 黒磯 20:42 着
20:50 発 黒磯 211系 岡本 21:33 着



きょうの18きっぷ
乗車距離 料金(換算)
18きっぷ 419.4km 6620円
18きっぷ以外 -- --
鉄道以外 -- --
※距離は換算キロです。
※徒歩・自転車は含みません

「特集」に戻る