04:42 発 | 宇都宮 | ![]() | E231系 | ![]() | 上野 | 06:28 着 |
06:31 発 | 上野 | ![]() | E233系 | ![]() | 大井町 | 06:53 着 |
07:03発 | 大井町 | ![]() | 8497 | ![]() | 大岡山 | 07:14 着 |
08:49 発 | 大岡山 | ![]() | 9116 急行 | ![]() | 日吉 | 09:00 着 |
09:05 発 | 日吉 | ![]() | 5158 | ![]() | 横浜 | 09:23 着 |
09:32 発 | 横浜 | ![]() | E231系 | ![]() | 熱海 | 10:51 着 |
10:59 発 | 熱海 | ![]() | 211系 | ![]() | 沼津 | 11:20 着 |
11:37 発 | 沼津 | ![]() | 313系 | ![]() | 富士川 | 12:00 着 |
14:21 発 | 柚木 | ![]() | 313系 | ![]() | 富士 | 14:24 着 |
14:35 発 | 富士 | ![]() | 211系 | ![]() | 清水 | 14:58 着 |
5 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
清水周辺 鉄板・アルミ・LEDといろいろです。 こちら側はまとまった更新はされていないようです。 |
6 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
薄型LEDとか 一部、薄型のLED灯器に更新されていました。 前回訪問時から少し変わっているところも。 |
7 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
角形 小糸の角形を一基見つけました。 交通信号灯器タイプです。 |
15:56 発 | 入江岡 | ![]() | 1007 | ![]() | 草薙 | 16:03 着 |
8 |
![]() ![]() ![]() |
青だけルーバ 踏切の向こう側にある灯器、 誤認防止のため、 青だけルーバーがついています。 |
9 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
そのほか草薙周辺 このあたりはLEDは少なかったような… そのほかは特徴的な灯器は見あたりませんでした。 |
16:27 発 | 草薙 | ![]() | 1511 | ![]() | 柚木 | 16:35 着 |
10 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
柚木交差点 ここには、いろいろな灯器があります。 まず、試験設置?の自転車用小型LED灯器。 ここに二基、初めて見ました。 車両用より先に赤になります。 他は鉄板灯器ですが、ブロンズレンズもあります。 一基だけ包丁も残っていました。 |
16:53 発 | 柚木 | ![]() | 1509 | ![]() | 草薙 | 17:01 着 |
17:17 発 | 草薙 | ![]() | 313系 | ![]() | 清水 | 18:04 着 |
11 |
![]() ![]() |
新清水近く こちらは大通り側が更新されていました。 従道は、未だに包丁ですが… |
17:42 発 | 新清水 | ![]() | 1502 | ![]() | 新静岡 | 18:04 着 |
12 |
![]() ![]() ![]() |
静岡周辺 全体的にはあまり変わっていない気がしますが スポット的に更新されているようです。 それでも、ここにも包丁世代が… |
19:30 発 | 静岡 | ![]() | 373系 | ![]() | 川崎 | 22:24 着 |
22:33 発 | 川崎 | ![]() | 209系 | ![]() | 大井町 | 22:45 着 |
22:52 発 | 大井町 | ![]() | 8090系 | ![]() | 大岡山 | 23:02 着 |
乗車距離 | 料金(換算) | |
18きっぷ | 440.2km | 7140円 |
18きっぷ以外 | 51.5km | 1260円 |
鉄道以外 | -- | -- |