| 写真 | 解説など |
| 1 |
|
駅前
降り立った駅前はLEDでした。
もしかして…とも思いましたが…
|
| 2 |
|
京三角形
ちゃんと残っておりました。
千葉県では唯一であるかもしれません
ちなみに警交のある比較的新しいものです
|
| 3 |

|
樹脂デザイン
千葉県は樹脂が多いです。
ルーバー付きのものもありました。
|
| 4 |
|
千葉オンリー?
こちらも樹脂ですが、
このタイプは千葉だけらしいです
|
| 5 |
|
古め金属製
金属製の古めの丸形灯器も
いくつかみかけました。
|
| 6 |

|
青だけ偏光
青だけ偏光が組み込まれています
その影響か、アームが上からつるす形に
なっていました。
|
| 7 |
|
直付
壁・歩道橋に付けられている
ところがありました。
設置時の苦労が忍ばれます…
|
| 8 |
|
ずらりと…
LEDの歩灯が同じ方向に
4つも付けられています…
当然反対側も同じです。
|