入口へ「特集」に戻るけいじばん村の掟 _

特集:ちょっとだけ川越

(2005年10月15日)


※サムネイルをクリックすると大きな画像(800x600)が見られます。
埼玉県川越市では、 この時期に「川越祭り」が開かれます。
川越祭りでは背の高い山車が引き回されるため、 障害となる信号機は一時向きを変えられ、臨時の灯器が設置されます。 その様子を見に行きました。
1



仮灯器
川越祭りの山車が通るところ、
通常の灯器は横に向けられ、
仮設の灯器が付けられています。
かなり多くの場所で行われていました。

実際は街路灯なども横に向けられていて
その作業だけでかなり大変そうです。
2 高い位置
横に向けられた灯器の他、
高いところに設置されていた
灯器もありました。
移設だと思いますが、
最初からこの位置なのかもしれません…
3

川越駅近く
川越駅近くの踏切に、このような灯器が
あります。黄と赤は普通ですが、
通常青が点灯するところで、
下の黄色が点滅します。

なお、同じ交差点には
一つのアームに三基のLED歩灯が
付いている物もありました。

4 本川越駅近く
鋭角交差点でもないのにルーバーの
入っている灯器があります。
これは、すぐ隣を走る
西武新宿線からの誤認を防止する
目的があると思われます。
なお、直行する道路は踏切になっていて
赤黄赤灯器となっています。

「特集」に戻る