入口へ「特集」に戻るけいじばん村の掟 _

特集:ちょっとだけまほろば

2006年5月3日


※サムネイルをクリックすると大きな画像(800x600)が見られます。

2006年5月3日、高畠町にて行われた 「安久津八幡宮の倭舞」 を見るために、朝一番で高畠に向かいました。
また、帰り道には福島に寄っています。そのときに見た色々な物です。

05:24 発 宇都宮 211系 黒磯 06:18 着
06:23 発 黒磯 E701系 郡山 07:23着
08:09 発 郡山 400系 高畠 09:09 着

一気に高畠駅まで。駅からは まほろばの緑道 を通っていきました。
高畠では、他に 旧高畠駅を見たり、 犬の宮猫の宮 などを観光したり。

1


高畠市街地
樹脂灯器が主です。
縦設置・横設置ともにあります。
2 LEDもある
LED灯器も縦設置で設置されていました。
赤だけ庇が長いタイプです。
3 迷彩模様
余りにも塗装がぼろぼろのため、
迷彩服のように見える灯器。
アルミはこうなってしまうのでしょうか…


高畠ではこれ以上の物は発見できず。 そのまま新幹線で福島に戻ります。

13:34 発 高畠 E3系 福島 14:15 着
14:40 発 福島 7000系   花水坂 15:01 着

福島に着いたら、とりあえず飯坂線 に乗りました。

4

福島交通飯坂線沿線
飯坂線は道路と並行して走っているため、
踏切連動信号が幾つか見られます。

ここ数年で更新されて、LEDも多くなっています。
5

赤黄赤
以前設置されていた、ぼろぼろの角形が
撤去されていましたが、もう片方の一基は
何とか残っていました。
動作は…忘れました(汗

灯器は、ここも踏切連動になっていて、
↑矢印や赤黄赤灯器などが
設置されています。


医王寺前まで来たところでまた電車で福島に戻り、今度は奥羽本線の庭坂に向かいました。

15:34 発 医王寺前 7000系   福島 15:52 着
16:04 発 福島 719系
-5000
庭坂 16:14 着

庭坂からは、自転車で福島を目指します。

6



謎の一灯点滅
奥羽本線の車窓から見える、
謎の一灯点滅。
同じ交差点に4方向と三位灯が
一緒に設置されています。

4方向はすべて赤灯で、
一方向がブツブツレンズ、交差する方向が
網目レンズとなっています。
このことから、片方だけ交換になっているようです。

また、三位灯もリサイクルのようでした。

制御器が「点滅制御器」だったので、
そもそも点滅しかできないわけですが、
踏切のすぐ隣であることから、
強調のために三位灯を
設置してあるようです。
7
ちょい古ズ
ちょっと古めの灯器。まだまだ福島では残っています。
8


250mm矢印
こちらもまだまだ残る、
福島名物の250mm矢印。
赤黄赤灯器に付いている物も
見られます。
9 ずらし+直付け
ずらし設置と直付け灯器が
同じ交差点にありました。
なかなか面白い設置です。
10
デザイン色々
福島駅周辺のデザイン色々です。
駅前にLEDのデザインが増えています。
それ以外は変わっていないようです。
なお、デザイン柱でも矢印は250mmです。
11 黄一灯
なんだか見逃してしまいそうな(汗
黄色一灯灯器。
古い樹脂筐体が使われています。

福島に到着後は真っ直ぐ帰還しました。

17:50発 福島 719系 郡山 18:38 着
19:40 発 郡山 455系 黒磯 20:42 着
20:50 発 黒磯 E231系 岡本 21:34 着

真っ直ぐと言っている割に、郡山で何故か時間かかってたりしますが(汗

「特集」に戻る