入口へ「特集」に戻るけいじばん村の掟 _

特集:ちょっとだけなら

2007年2月3日〜4日


※サムネイルをクリックすると大きな画像(800x600)が見られます。

2007年2月4日、奈良県明日香村の飛鳥坐神社で行われる、あの神事を見るために、 わざわざ出かけてみました。
なんだかメインは、どっちかというと近鉄みたいですが(笑

まずは、一旦東京に出ます。

11:19 発 宇都宮 E231系 上野 13:08 着

ちょうど節分なので、神田明神の節分祭 を見てきました。それまでの経路に…

1 上野〜御徒町周辺
周辺のLED化が進む中、
ここはまだ電球で残っているものも。
2 日信アルミ一体多眼レンズ
意外とありそうで設置例の少ない灯器。
東京都内では、この直後の時期から
LEDに完全移行したため、
この辺りにしかないかもしれません。
しかし、仮設っぽいなぁ…
3
電材薄目
主にみつごんさん向け(^^;
信号電材銘板の薄目分割灯器。
ブツブツレンズ/×庇。
平成11年製です。

4
その他秋葉原周辺
一部は薄LEDになっていますが、
この辺りは意外と更新されていません。
5 神田駅前
結構前ですが、一部LEDに更新され、
日信の300mmφはそのときに撤去されました…
小糸製作所200mmφはまだ残っています。


この後、所用で一旦大学を経由して西に向かいます。

16:11 発 神田 209系   大井町 16:27 着
16:36 発 大井町 8500系 大岡山 16:47 着
17:45 発 大岡山 3000系 目黒 17:54 着
17:58 発 目黒   E231系 東京 18:17 着
18:33 発 東京 700系 名古屋 20:15 着
20:30 発 近鉄名古屋 21000系 名張 21:55 着

名張で一泊。次の日の朝はまず名張を散策します。

6





名張市街
鉄板あり、樹脂あり、樹脂セパ形アルミあり、
LEDあり、といった感じです。
裏表で世代が違う物も結構…
デザインポールも幾つかありました。
7 黄黄
予告灯は黄黄灯器。
交互点滅し続けます。

一回りしたところで、奈良に向かって出発します。

09:28 発 名張 5820系 大和高田 10:04 着

まだ時間があるので、大和高田に出てたりします。

8 大和高田駅前
ここはLEDでした。青だけルーバーが付いています。
点灯時どう見えるかは確認できませんでした…
すぐ南側は大跨ぎアームになっています。
9

高田周辺
この辺りも色々あります。
鉄板・アルミ・LED・電材セパ。
青だけルーバーもありました。
デザインポールはあまりなかったような…
10
角ツブ
実は多分、初めて見る角ツブのLED灯器。
レンズに仕切りのような物が見えます。

実は、この辺りにあるはずの、ねじりまんぽ「第一三〇号橋梁」を探したのですが、はっきりとは見つからず… しかしこれに間違いないと思われる物は発見。でも到達不能(悲

そのまま高田市駅まで行きました

11:12 発 高田市 6020系 橿原神宮前 11:21 着

ここまで来れば、後は坐神社に行くだけです。

11



橿原神宮前〜明日香周辺
この辺りは一度来ているので適当に。
そのときからは変わっていませんでした。
相変わらず、古いのから新しいのまで
茶色塗装になっています。

神事見物の後は、まっすぐに帰ります。
しかし、特急を使った方が良かったと後悔しました…

16:07 発 橿原神宮前 5800系   大和八木 16:12 着
16:15 発 大和八木   2410系 青山町 17:02 着
17:18 発 青山町   1253系 伊勢中川 17:46 着
18:07 発 伊勢中川 9000系 近鉄名古屋 19:26 着
19:47 発 名古屋 ライナーガオー 東京 21:30 着
21:37 発 東京 209系 上野 21:44 着
22:09 発 上野 E231系 小山 23:36 着
24:03 発 小山 E231系 宇都宮 24:28 着

なんだか予定より到着が遅くなってしまいました(汗
「特集」に戻る