入口へ「特集」に戻るけいじばん村の掟 _

特集:ちょっとだけ太田



※サムネイルをクリックすると大きな画像(800x600)が見られます。
平成17年4月3日、冠稲荷神社の実咲祭を 見に行きました。(こちら参照。)
そのときにちょっとだけ見てきた太田の灯器とその前後の行程です。

桜の咲き始めた大学 を朝早くでました。 中延 で乗り換えですが…
1 中延駅前
東京都内の国道一号線、
全部LED化されたかと思っていたの
ですが、ここはまだでした。
中延から地下鉄に乗り、一度泉岳寺 で乗り換えて浅草 に出ました。
浅草 からは東武電車を使います。
ちなみにこの駅、 カーブがめちゃくちゃきついです…
で、そのままひたすら電車に乗って群馬県太田市の細谷駅 に到着です。
2 群馬名物その1
日信2代目の丸形ですが、
他と違って濃い色のレンズを
使用しています。
3 群馬名物その2
こちらは赤だけ300mmφの灯器、
これも濃い色のレンズです。
4 群馬名物その3
↑の灯器の赤も250mmφのバージョンです
やっぱり濃い色のレンズが使用されています
5 ずらし設置
群馬県内でもずらし設置が
使用されていました。
6 LED
一部LED化されているところもありました
歩灯もLEDです
なお、補助灯器は電球のところがほとんどでした。
7 道路工事中
この道路、駅が高架化される前は
陸橋になっていました。
線路を高架にする時に
通行止めにして工事していたらしいです
先には大跨ぎポールがあり、LED灯器が
設置されていました。
8 群馬名物その4
小糸の赤だけ300mmφで、レンズが
格子状+ツブツブ状の物です。
この世代の赤だけ300は栃木では見られません
というわけで太田駅に到着。
太田駅はとりあえず高架化が完成して それでもまだ駅や周辺は工事中でした。

太田駅からは小泉線 に乗り、東小泉 で乗り換えて館林 へ出ました。
ここからはバス で、板倉東洋大前 にワープし、
そこから乗って、 栃木 で5050系に乗り換え、吊り掛けモーター音を聞きながら 東武宇都宮 に到着して終了です。

「特集」に戻る