村入口へ「特集」に戻るけいじばん村の掟 _

北九州のデザインポール特集!



サムネイルをクリックすると大きな画像(800x600)が見られます。

北九州のデザインものを集めました。
全体を写すためちっちゃくてすみません^^;

(1)割と多いデザイン

1 小倉北区の中心街です。
ここでは歩行者用はデザイン灯器です。
場所によっては八角形デザインの車両用灯器も設置されています。

撮影:2002/12/30
2 小倉北区の様子です。
割とあちこちにデザインポールが設置されています。
古いものは多少デザインが違います。

撮影:2002/12/30(日付入り以外)
3 戸畑区の様子です。
先のとがったデザインになっています。

撮影:2002/8/14(1枚目)
2003/1/2(2枚目)
4 八幡東区・八幡西区の様子です。
こちらもよく見かけるタイプです。

撮影:2002/8/14(1枚目)
2003/1/2(2枚目)
5 若松区の様子です。
こちらは先端が平らです。
おかげで鳥がとまっています。
工事中のものは中途半端なデザインです。

撮影:2003/1/2
6 若松区役所前です。
偏光レンズが組み込まれた変な灯器が。
ついています。
※みつごんさんのページで紹介されています。

撮影:2003/1/2

(2)あまり見かけないデザイン

ここから下は少々変わったデザインの信号柱です。
7 モノレール旦過駅近くの灯器です。
歩道橋の新設に伴ってこんな形になりました。

撮影:2002/12/30
8 紫川にかかる「太陽の橋」の西側にある灯器です。
歩行者用も白く塗られています。
なお、写真ではわかりにくいですが、
ここの道路はこのポールが設置されてから、
一方通行→対面通行に変わったため、
アームの根本、ポールとの接続が、
北側は直づけ、南側はねじ止め、と異なっています。

撮影:2002/12/30
9 紫川にかかる「船の橋」にある灯器です。
橋の東側と西側に一本ずつ設置されています。

撮影:2002/12/30
10 北九州市役所前の灯器です。
形はふつうのデザインですが、根本から回るように
なっているようです。
小倉祇園の山車はそれほど背が高くないので、
ぶつかるわけではなかったと思うのですが…。

撮影:2003/1/3
11 戸畑駅前の灯器です。
街路灯のひさしが変わった形をしています。

撮影:2003/1/2

戻る