入口へ「特集」に戻るけいじばん村の掟 _

特集:2009年冬−周遊きっぷ大作戦4回目

2010年1月3日


※サムネイルをクリックすると大きな画像(800x600)が見られます。

4回目は、小倉から宇都宮に戻ります。
途中、広島に寄っていきました。
まずは宮島に向かいます

06:22 発 小倉 700系
ひかり542号
  広島 07:13 着
07:43 発 広島 103系 宮島口 08:09 着
08:25 発 宮島口港 みやじま丸 宮島港 08:40 着

というわけで宮島到着、厳島神社に初詣です。

1 宮島口・宮島
宮島口は、まだこの灯器が付いています。
宮島には…信号機はなかったような。
仕方がないので時速4km制限の標識でも。

この後は広島市街地に向かいます。

09:40 発 宮島港 フェリー宮島 宮島口港 09:50 着
09:59 発 広電宮島口 5003B 紙屋町 10:53 着

紙屋町東で降りて周辺を散策しました。

2 電車専用
ここは何回か来たことがありますが、
これは気にしていませんでした…
京三製ですが、それ以上は不明。
3

薄型歩灯
商店街を中心にいっぱい設置されていました。
4 薄型車灯
広島でもこれが増えていますね。
5 お休み中
中心部のアーケードですが、
アーケードの方向にも車灯があり、
歩行者天国の時間は消灯しているようです。
6
4方向集約
角形ベースの4方向集約灯器です。
小糸の比較的新しいもので、
警交23号の銘板が付いています。
上から吊されるところの金具が
新しくなっているようです。
7 紙屋町
戻ってきて紙屋町。
ここのLEDはずいぶん前からあります。
以前は左矢印もあったような…
ちょっと進むとティッシュ箱のような
四角い灯器があります。
8 バスセンターその1
バスセンターの中に、バス専用の灯器があります。
LEDの一灯×たくさんになっています。
大手メーカーのものではないような…

外側には電球式のものもあるのですが、
こちらも見たことのない形かも。
9

バスセンターその2
バスセンターのバス専用入り口にある灯器です。
小糸角型横二位の200mmφであるようです。
銘板は下面にあるのですが、判定できず…(悲
隣の表示板は小糸の「進入禁止表示灯」
となっていました。

ここで、紙屋町西から的場町まで電車に乗ったのですが、記録も写真もなく(汗
というわけで、しばんじうわくを渡って荒神三差路。

10 荒神三差路
角形の黄色矢形矢印が残っています。
今もまだあるのかなぁ…
11 広島駅前
薄型日信が新たに設置されています。
ビニールかぶっているけど、どうしてだろう?

というわけで広島駅に到着。
後は帰るのですが…Uターンラッシュで、新幹線に乗れそうもありません(悲
なんとかこだまを乗り継いで帰ったりしてます。

15:09 発 広島 100系
こだま754号
新大阪 18:09 着
18:55 発 新大阪 300系
こだま682号
東京 22:49 着
23:00 発 東京 E233系 上野 23:07 着
23:10 発 上野 E231系 宇都宮 24:50 着

何とか宇都宮に到着。次の日になっちゃいましたが(汗


「特集」に戻る