「特集」に戻る

特集:2004年春−青春18切符大作戦3回目



※サムネイルをクリックすると大きな画像(800x600)が見られます。
青春18切符3回目です。 2回目に戻る
朝東京を出発しました。東青梅駅から探索開始です。

1 古めの歩灯
古めの歩灯です。
銘板が見えなくなっていますが、
型番から陸運電気製であることが
分かります。
2 矢印付き その1
東京でも割と珍しい矢印付き角形です。
左折矢印が右に付いているのも
今では珍しいです。
うしろのアルミ灯器も
つられて右側に付いています
3 カクマル
角形両面に丸形の矢印です。
やはり角角に比べアンバランスです…
4 庇無し歩灯
どういう理由か、庇の全くない歩灯です。
多分ぶつけられたんでしょう…
痛々しいです。
5 古信号柱
都内でたまに見かける古い信号柱です
この灯器も既にかなり錆びていますが、
更新前は濃色時代だったに違いありません…
6 新信号柱
こちらは新品の信号柱です。
通常この新しさだとLEDなのですが、
ここではまだ角形になっていました。
7 一灯がいっぱい
一灯点滅が3つもある、
かつ角形の交差点です。
東京都は一灯点滅が本当に多いです。
8 LED街道
新青梅街道は青梅街道との合流点まで、
すべてLEDになっていました…
9 簡易デザイン
デザインと言うより、
省略型といった感じです。
都内でよく見かけます。
10 カバー付き
カバーが付いて使用していない
矢印灯器がありました。
道路工事があったようには見えなかったので
カバーの理由はナゾです。
11 矢印付き その2
オール小糸角形の交差点です
特に矢印付きで赤黄赤は貴重です。
点灯の動作も変わっています。
黄色の次に左の赤が点灯します。
12 矢印付き その3
角形に角形矢印の交差点です
3灯は陸運電気、矢印は小糸です
250mmの矢印もあり、貴重です。
13 青だけ庇違い
上と同じ交差点です。
よく見ると青だけ庇が違います
ここらで一度休憩。
小宮駅から八高線に乗りました。

高麗川駅で一度降りています。

14 ビニール付きデザイン
高麗川駅前のデザイン灯器です
まだビニールがかかっていましたが、
既に運用は開始されていました。
後は、まっすぐ高崎と小山を経由して宇都宮に戻りました。
4回目に続く予定…

「特集」に戻る