11 |
|
とまれ
石川県の至る所にあるとまれ灯器、
漸く点灯したところが撮影できました(汗
|
12 |
|
古丸形に樹脂庇
なんか変な感じのする丸形灯器、
よく見ると日信2代目くらいの丸形に
無理矢理別の庇をくっつけた灯器でした。
|
13 |
|
赤だけ450mmφ
赤だけ450mmφの灯器が…
といっても青と黄色はリング状の
マスクが付いているだけですが…
ここは設置の仕方もユニークです
|
14 |
|
古府町交差点
漸く到着しました(^^;
これが見たかったんですよ。
というわけで、滅多に見られない日信の300mm角形。
庇に穴が開いてもがんばっています。
もう一つは珍しいタイプの庇の角形。
こっちは銘板はNGでした…
偏光灯器と一緒に設置されていますが、
設置方法が同じなため違和感なく見えます(^^;
|
15 |
|
角形その2
こちらも見てみたかった、
世代が一つ新しい角形です。
この世代は、本来下開きですが、
ここはなぜか上開きで設置されています。
そのせいで銘板が上に来ているようです。
|
16 |
|
右方向一方通行
ここ国道8号では、
上に高速道路があるため、
中央分離帯が非常に広く
一方通行が両方にあるような道路になっています。
そのためこのような盛りだくさんの標識が(^^;
奥の信号のみ矢印が点灯します。
|
17 |
|
石川名物?
このように庇だけ横にする設置、 :;
石川県ではよく見られます。
なお、この交差点にも角形があったらしいの
ですが、無くなってました(悲
|
18 |
|
自転車専用
自転車専用の灯器がアルミの
縦二位で設置されていました。
動作は普通の歩灯と同じで青が点滅します
|
19 |
|
あとから設置矢印
いかにもあとから設置されたと分かる矢印。
もうちょっと主灯器に近づけることが
出来なかったのかと…
色も結構違います…
|
20 |
|
ここから先はLED灯器
金沢駅前はずらっとLED化
されていました。
|
21 |
|
金沢駅前
駅前は独特のデザイン物です
歩灯もわざわざアームを二本使っています。
この日は、ちょうど金沢駅前の広場が
完成したところのようで、
記念式典が行われていました。
デジタルな噴水もあり
ちょっと面白いです。
|
あとは、金沢