入口へ「特集」に戻るけいじばん村の掟 _

特集:2007年春−20周年記念青春18きっぷ大作戦5回目

2007年4月8日


※サムネイルをクリックすると大きな画像(800x600)が見られます。
最後の5回目。
4回目の続きで、草津からスタートです。 でも最初の目的は、野洲市にある「市三宅田川橋梁」。
このため、ホテルから出てまずは草津駅に向かいます。ホントは野洲で泊まりたかったのですが…

1
草津周辺
と言ってもちょっとだけです。
京三宇宙人や偏光灯器がありました。

草津から野洲まで、ちょこっと移動します。

08:14 発 草津 223系 野洲 08:23 着

野洲から、市三宅田川橋梁を探しに出ます。 で、難なく 発見。

2

野洲周辺〜守山周辺
ずらし灯器とか、工事中とか。
やはり滋賀の地名板はでかいなぁ…

そのまま守山に出ました。
守山からは草津に戻って、草津線で柘植に出ます。
草津線は113系でした。よく考えると結構貴重になってきた113系湘南色です…

09:05 発 守山 223系 草津 09:08 着
09:25 発 草津 113系 柘植 10:08 着

柘植に出た後は、「烏谷川橋梁」をまた探してみたのですが、見あたらず…
一カ所どうにも見えないところがあるので、そこなのかなぁ…
そのまま関西線に乗るのもつまらないので、一つ隣の新堂まで移動します。 そうしたら一本列車を逃してしまいました(汗

3

柘植周辺
三重っぽく、250mmが多いです。
古めの物もありました。

ここからは名古屋に向かって列車に乗ります。
最近は関西線をよく使ってるなぁ。

11:18 発 新堂 E231系 佐那具 11:24 着
11:54 発 佐那具 キハ120系 亀山 12:35 着
12:50 発 亀山 313系 名古屋 14:04 着
14:10 発 名古屋 211系 大曽根 14:22 着

着いたのはは大曽根。ここから、 何故か 南久留里バス停 を目指して進みます。

4


樹脂いっぱい
当たり前ですが、(^^;
樹脂灯器がいっぱいです。
結構世代も色々あるのですが…
5
薄いのきた〜
途中から、灯器が薄くなりました。
ここから暫く電材の薄いのが続きます。
基本は短い庇ですが、
誤認防止で長いのもあります。
6 薄いのきたきた〜
通称プリンカップ(^^;
薄型電球も来ていました。
丸形アームに付いているのも
なんだか面白いです。

そう言えば、愛知で電材の電球は
ずいぶん珍しいような…
7


古いのきた〜
包丁灯器や角型灯器も出てきました。
角度調節が外側に折れているのは
珍しいような…
それと、歩行者用のこの信号柱は
他県では見ないですね。
8 デザイン+樹脂
凝ったデザインの信号柱。
一度近くを通っているので、
同じ物を見たことがあります。
9
微妙に新しめ
きょう三角型の方はよくあるタイプですが、
ここの小糸角形は、
少し新しいタイプでした。
10
薄いのきた〜の3
こちらは三協タイプ?の薄型。
京三銘板です。
歩灯は通常筐体でしたが…
11 薄いのきた〜の4
薄型歩灯もありました。
こちらも電材製。
12
藤が丘周辺
樹脂がメインです。
それ以上にさくらがメインです(笑
13

右矢印だけ電球
右矢印だけ電球で、庇も異なります。
この交差点はサイクルも変わっていて、
赤 → 赤+三位矢印 →
青 → 黄 → 赤+右矢印 → 赤
と変化します。

せっかくここまできたので、リニモにでも乗ってみます。と言っても、最初からそれが目的だったのですが(^^;
その後は岡崎に向かいました。

15:46 発 藤が丘 03 八草 16:04 着
16:22 発 八草 2212 北岡崎 17:04 着

ようやく最終の目的地岡崎に到着。
この辺りの角型も結構更新されているそうなのですが(FRP氏よりの情報)

14
古いのいっぱい
結構更新されたとは言え、
まだまだ古鉄板は多いです。
角型も多いです。
15 魚町
そう、以前北九州の魚町にも、
角型がありました…
なんだか感慨深い地名です。
城下町だから結構ある地名なのですが(^^A
16 ティッシュ箱
□いデザイン灯器。
こちらはまだ残っていました。
17
薄いのここにも
この辺りにも薄型LEDが。
日信がメインでした。
18
京三300角両面
まだ何とか残っていました。
もうちょっとちゃんと
撮ろうと思っていたのですが
既に暗くなってしまいました(汗
柘植で一本逃したのが痛かった…
19
明大寺本町・諸神
かつて京三の300角があったところです。
本当になくなってしまっているのですねぇ…
20


その他岡崎
他は結構古いのも残っています。
部分的にLEDになっている物もあります。
この辺り色々工事されているような

なんだかんだで岡崎駅に到着。

疲れていたので浜松から東京まで新幹線でワープしました。
最後の贅沢で、上野からグリーンを使ったりもしました。

18:12 発 岡崎 313系 浜松 19:07 着
19:26 発 浜松 300系
こだま548
東京 21:23 着
21:26 発 東京   E231系 上野 21:33 着
21:48 発 上野 E231系 宇都宮 23:39 着

微妙に表示のおかしな上野駅。宇都宮線は遅れなくて良かった…

まぁ、何とか宇都宮に帰ってきました。 ずいぶんお金がかかった気がします(汗

「特集」に戻る