4 |
|
樹脂いっぱい
当たり前ですが、(^^;
樹脂灯器がいっぱいです。
結構世代も色々あるのですが…
|
5 |
|
薄いのきた〜
途中から、灯器が薄くなりました。
ここから暫く電材の薄いのが続きます。
基本は短い庇ですが、
誤認防止で長いのもあります。
|
6 |
|
薄いのきたきた〜
通称プリンカップ(^^;
薄型電球も来ていました。
丸形アームに付いているのも
なんだか面白いです。
そう言えば、愛知で電材の電球は
ずいぶん珍しいような…
|
7 |
|
古いのきた〜
包丁灯器や角型灯器も出てきました。
角度調節が外側に折れているのは
珍しいような…
それと、歩行者用のこの信号柱は
他県では見ないですね。
|
8 |
|
デザイン+樹脂
凝ったデザインの信号柱。
一度近くを通っているので、
同じ物を見たことがあります。
|
9 |
|
微妙に新しめ
きょう三角型の方はよくあるタイプですが、
ここの小糸角形は、
少し新しいタイプでした。
|
10 |
|
薄いのきた〜の3
こちらは三協タイプ?の薄型。
京三銘板です。
歩灯は通常筐体でしたが…
|
11 |
|
薄いのきた〜の4
薄型歩灯もありました。
こちらも電材製。
|
12 |
|
藤が丘周辺
樹脂がメインです。
それ以上にさくらがメインです(笑
|
13 |
|
右矢印だけ電球
右矢印だけ電球で、庇も異なります。
この交差点はサイクルも変わっていて、
赤 → 赤+三位矢印 →
青 → 黄 → 赤+右矢印 → 赤
と変化します。
|