4 |
|
駅前
駅前はアルミの縦250mm灯器。
そしてその奥に見えるのは…
|
5 |
|
バス専用
駅前の次にある灯器、日信の古め灯器です。
そして側道側に見えるのは、バス専用の灯器。
こちらは日信の一体型アルミ(多眼レンズ)です。
青灯に左矢印が填っています。
ここは、建物からバスが出てくるときだけ信号が変わります。
バスの感知は、二輪車感知器にて行っているようです。
制御器も建物側にありました。
ちなみに、このバスターミナルは使われていないようで、
あまりここからバスが出てくることはないようです。
おまけで最後の一枚は6年前の様子。
バス専用灯器が、この頃は違うものだったようです。
最後に動画も追加しました。
|
6 |
|
赤だけ300mm、矢印は250mm
日信の古め灯器、他にも残ってました。
こちらは赤だけ300mmの灯器です。
矢印も残っていて250mmであり、
これはなかなか珍しいものです。
|
7 |
|
赤だけ300mm樹脂縦
他は樹脂灯器が多いです。
ほとんどが赤だけ300mmの灯器でした。
|
8 |
|
おじゃまでしたか?
幾つか設置されているデザインポールの中に、
わざわざ電柱を回避して設置されたものが。
ちなみにここは、赤だけ庇の長い、
いわゆる雪国設置になっていました。
|
9 |
|
そのほか横手
他には、アルミ灯器や鉄板灯器など。
|