入口へ「特集」に戻るけいじばん村の掟 _

特集:2008年GW特集−その2

2008年5月1日


※サムネイルをクリックすると大きな画像(800x600)が見られます。
その1の続きです。大館で一泊し、朝は大館を巡りました。
なお、大館での情報は、ごだいこさん、文顔さんから頂いています。

1


大館市街地
やはり樹脂がメインです。縦設置も横設置も。
少し世代の古い丸アーム設置もあります。

アルミもありますが、こちらは
縦設置が主です。一部、デザインポールもありました。
2

大館コサックダンス
薄型灯器がここでも設置されています。
矢印だけ庇の長いコサックダンス状態(笑

灯器は、小糸の枝垂れ柳的配列です。
歩道橋のあるところは横設置
他は縦設置でした。
3
古歩灯
市街地には、歩灯だけ妙に古いところが何カ所か。
茶色塗装かと思いましたが違うようです(汗
4

宇宙人ズ
京三の古丸形、赤だけ300mmφのものも
設置されています。
庇裏が白い灯器は昭和50年製でした。
もっと古そうに見えるのですが…
5 大館郊外
ここから大滝温泉の方に向かいます。
横設置灯器の樹脂が見られました。
6 陸橋直付
陸橋の下に、直づけされた灯器がありました。
特殊な金具が使われています。
ケーブルは空中配線で灯器に繋がっていました。
7 ブロンズ長庇
西日対策灯器です。
色の濃いいレンズを用いて、庇が長くなっています。

8 またもや古歩灯
少し大館を離れて、ここは扇田の付近です。
角形世代の歩灯が残っていました。
9 一灯点滅
市街地では見られなかった一灯点滅、
ここではLEDで増設されたようです。
10 大滝温泉
話によると、ここに角形が残っていたそうですが…
樹脂のリサイクル灯器になっていました(T_T)

大館からひたすら走って大滝温泉に到着。ここからは花輪線に乗って移動します。

11:23 発 大滝温泉 キハ110系 鹿角花輪 11:47 着

まだ時間も結構あるので、鹿角花輪で途中下車してみました。

11

駅前デザイン
駅前のみ、このデザインポールが用いられます。
上の方に鶏のキャラクタが描かれています。
12

アーケード直づけ
アーケードの柱に直づけされた灯器がありました。
アームも無しで付いている灯器も。
13

そのほか花輪
他は横設置の樹脂やアルミ。
薄型灯器も設置されていました。

再び鹿角花輪に戻ってきました。ここからは帰路につきます。
14:45 発 鹿角花輪 キハ110系 盛岡 16:41 着
17:00 発 盛岡 701系 水沢 18:15 着

一旦水沢で下車。 盛岡から新幹線に乗っても良かったのですが、微妙にまだ時間があるので、 水沢江刺から乗ってみることにします。

14/td>
水沢周辺
既に暗くなっていました(汗
アルミ灯器が主です。

水沢江刺駅からは新幹線で帰ります。

19:12 発 水沢江刺 E2系 郡山 20:37 着
20:44 発 郡山 701系 黒磯 21:47 着
21:53 発 黒磯 211系 岡本 22:39 着

それでも郡山からは在来線ですが(汗

結局主目的だった大館の角形は見られませんでした(悲
桜も見られるかと思っていたのですが、なかなかうまくいかないですね。


きょうの料金
乗車距離 料金
JR 520.9km 11750円
JR以外 21.3km ----円
鉄道以外 -- --
※距離は換算キロです。
※徒歩・自転車は含みません

ちなみに、鹿角花輪→水沢は、「小さな旅ホリデーパス・いわてフリーエリア(2200円)」を使いました。 そのため、IGR線の運賃もそこに含まれたりしてます。
「特集」に戻る