入口へ「特集」に戻るけいじばん村の掟 _

特集:2009年冬−周遊きっぷ大作戦1回目

2009年12月29日


※サムネイルをクリックすると大きな画像(800x600)が見られます。

年末なのですが、今年は諸般の都合で18きっぷではなく、周遊きっぷでの帰省です。 まずは京都方面に向かいます。
04:42 発 宇都宮 E231系 上野 06:27 着
06:31 発 上野 E231系 東京 06:37 着
07:00 発 東京 700系
のぞみ201号
京都 09:21 着
09:33 発 京都 221系 八木 10:20 着

京都の先の八木駅で下車。今回の目的はまず、ねじりまんぽの第91号橋梁を見ること。
こちらはすぐに達成できました。

そして以前来たときと灯器が変わっていました。

1
八木駅前
ここは京三薄型の新型LED灯器になっていました。
実はこのタイプをじっくり見たのはここが初めてだったり。
今はいろいろなところで見かけますが、
庇の短いタイプは珍しいかも。

以前、ゼブラ付きだった灯器があったところには
やはりゼブラ付きの灯器が設置されています。
取り付け金具は、今まで見なかったタイプのような。
2

星和もある
一つ隣の交差点は星和電機の薄型。
アームの形が変わっています。
3
そのほか八木周辺
他には京三アルミ分割とか、
3列LED矢印とか。
時差式信号は、黄色点灯時に↑だけが
点灯するタイプでした。

用事も済んだのでさっさと先に進みます。
ここから先は山陰本線を下ります。
11:23 発 八木 221系 園部 11:30 着
12:02 発 園部 223系 福知山 13:16 着

時間の都合でいったん福知山駅で下車。駅前は工事中でした。

4

福知山駅前
樹脂とか、アルミとかありますが、
ここにも新型LEDの薄型灯器が設置されていました。
多くは警交1014号なのですが、
ここの灯器はまだU型の銘板になっています。

再び山陰本線を下ります。

13:50 発 福知山 183系
特急北近畿7号
城崎温泉 14:57 着
14:59 発 城崎温泉 キハ47系 餘部 15:40 着

余部鉄橋を 見ておこうと思って来てみました。
いろいろ動画も撮っています。 これとか これとか。
そしてここにもちゃんと信号機がありました。

5
余部
押しボタン式、縦設置の樹脂灯器があります。
まぁ、変わったものではないですが。

歩灯はFRP製の灯器になっていました。

何本か余部鉄橋を渡る列車を見たあと、名残惜しいですがさらに山陰本線を下るために出発します。

16:59 発 餘部 キハ47系 浜坂 17:14 着
17:16 発 浜坂 キハ47系 鳥取 18:06 着

この日は鳥取にて宿泊。山陰本線を乗り通すなんて1日じゃ無理です(笑
そして2回目に続きます。


「特集」に戻る