1 |
|
恋ヶ窪五丁目
ここは日信の角形の
バリエーションが多いところです
年代的には新しめです。
|
2 |
|
国立駅近辺
この当たりは京三の古いものが多いです。
青だけ取り替えられたものもあります
しかし両面一枚蓋のものは交換されてしまっています…
小糸の200mmは信号柱が変わってもそのまま
移設されたようです。
|
3 |
|
立川駅付近
立川付近はこんな感じです。
この辺りのLEDはまだのようです
ここから中神方面に向かいます
|
4 |
|
富士見五丁目
ここはかなり変わってます。
線路沿いなのですが、まず
小糸両面に日信300mmの矢印です
また、線路をわたる従道には
黄黄赤が付いています。
主道灯器の地名板もかなり無理矢理です…
|
5 |
|
三工社と日信
途中にあった灯器、
実は横三位は銘板が三工社で
縦三位は銘板が日信です
謎です
#この写真では分かりませんが…(汗
|
6 |
|
ここにも200mm縦
ここにも小糸200mmが有りました。
|
7 |
|
昭和公園東
ここの交差点はかなり変わっています
まず、300mm矢印が二個付いた赤黄赤の角形、
その他小糸の角形がいっぱいあります
|
8 |
|
昭和中学校
こちらの交差点は古い陸運電機がそろっています
なんと250mmの矢印が二つ付いた物も。
おまけで?日信の角形矢印付きもあります
300mm矢印は全部で5個もあります。
とりあえず主目的はここだったので
この辺りで折り返して再び立川に向かいます
|
9 |
|
またここにも200mm縦
また別のところにも小糸200mmが。
なんと今日は三カ所目です。
|
10 |
|
さらにここにも200mm縦
ここはmatsuさんに教えていただいたところです
京三の200mmφがあります。
それほど古いわけではないですが…
|
11 |
|
かわいそうな歩灯
この辺りから立川街道に沿って走っています
途中ぼろぼろの歩灯が。
何度もぶつけられて、庇も交換
されたそうですが、それでもこの姿…
|
12 |
|
メーカー違い
京三両面3位と小糸両面1位です。
京三両面の1位は見たことがないです
ないからこのような設置に
なっているのかも…
|
13 |
|
小川橋
玉川上水近くの交差点です
以前、「青黄赤赤」が
あったそうなのですが…
|
14 |
|
「信號灯」一灯点滅
以前来たときは主道は電球式でした
街道筋なので一気にLEDになったようですが
一灯点滅は残されたようです
なお、諸般の都合でmatsuさんとのオフは
この辺りで終了しました。
あとは単独で回ります。
|
15 |
|
小平上宿
青梅街道は既にほぼLED化が完了でした
薄型なのですが、視角制限は
長い庇なので、
こんなアンバランスが(^^;;
|
16 |
|
新小平駅前
再び新小平に戻ってきました。
ここにも取り残された?電球灯器が。
電球のやつは常に赤点滅です。
|
17 |
|
青梅街道駅前
ここも前来たときは角形が
残っていたのですが、今はすべて
薄型LEDになっています。京三製です。
|
ここで、青梅街道駅