「特集」に戻る

特集:2004年春−青春18切符大作戦4回目



※サムネイルをクリックすると大きな画像(800x600)が見られます。
青春18切符4回目です。今回は岩沼の竹駒稲荷に行くのが目的だったり。
3回目に戻る
朝宇都宮を出発して、小山友部経由でいわきに向かいましたが、
日立で途中下車です。
1
日立駅前
LED化されていました。
駅前は京三2002モデル、
一つ先の交差点は小糸です
駅前のものの歩灯は
下にナゾの穴が空いています。
青だけ筒庇のものもありました。
2 見かけない押しボタン
何か違う…と思った押しボタン、
見かけないメーカーのものでした。
そのまま常磐線に乗っていわきに到着です。
3 ずらし設置デザイン
以前ここに来たときは、
矢印一つでしたが、
三つに増殖しました(笑
しかも三灯式の筐体を使わず、
矢印筐体を三つ使っています。
4 太陽電池式
太陽電池式の可変標識です。
電池パネルにも銘板が付いていますが
外国製でしょうか?
5 日信銘板電材LED
信号電材筐体のLED灯器ですが、
銘板が日本信号です。
警交はなしになっています。
6
電材銘板電材LED
こちらは信号電材銘板です。
見ただけでは区別が付きません…
前後で世代が違う設置になっています。
7 前後世代違い
前後で世代の違う設置
福島は多いみたいです。
8 京三初代
京三の初代丸形です
まだ残っていました。
9 赤庇取れ
赤だけ庇のはずれてしまったものが
二基ありました。
何かが激しくぶつかったっぽいです
10
スピードおとせ
6号線にある表示板です。
灯器も2個付いています
灯器は樹脂のようです…
動作はしていなかったみたいです…
いわきの隣の草野駅まで行ったところで電車に乗ります。

乗り換え時間を利用して原ノ町駅で途中下車です。
11 原ノ町駅前
日信一体と電材一体。
かと思ったら両方とも
日信銘板です。
かつ両方とも多眼レンズです。

以前来たときは小糸の丸形でした。
ようやく岩沼駅。

竹駒稲荷に参拝してきました。

12 不似合い信号柱
灯器は茶色なのに
信号柱だけ銀色です
13 6号終点…
だと思います、ここ。
同じ方向に3つも灯器があります
せっかくなので仙台方面に向かいました
地下鉄を使って八乙女で降りています。
14 八乙女駅前
京三の最新LEDです。
点いていないのではありません(汗
15 小糸初代樹脂矢印
金属丸形に小糸の初代樹脂矢印が
付いています
かなり古そうです…
16 デザイン重視?
右折矢印なのに左に付いています
デザイン重視でしょうか?
17
スミデン
東日本では珍しい?
スミデン樹脂です。
300/250/歩灯があります。
18 カマボコLED
カマボコLED灯器です。
多くの県ではこの次の世代に
なったときにLEDが導入され
始めたため、余り多くないようです。
陸前高砂駅から仙石線に乗りました。 山手線のお下がりの205系が走っています。
19 仙台角
コレ二つ、まだ現役でした。
後は仙台からまっすぐ宇都宮に帰りました。 5回目に進む
「特集」に戻る