村入口へ「特集」に戻るけいじばん村の掟 _

特集:2004年夏−青春18切符大作戦5回目



※サムネイルをクリックすると大きな画像(800x600)が見られます。
青春18切符5回目:割と予定外だったのですが〜
ある意味余ってしまったので、山梨でも行こうかなと。
4回目まではここ。 1回目 2回目 3回目 4回目

割と朝早く宇都宮出発です。 そして最近珍しくなってきた115系。

上野で乗り換え、途中大井町で降ります。
ちょっとイベント〜
1

特別快速・快速青い海など
JR東京総合車両センターのイベントです。
いろんな電車が飾られています。
2
京三セパ2灯
で、ここに来たのは
これももっと撮りたかったから(^^;

新形式用の割と新しい工場にあるこれ、
ここの架線の加圧状態を示しているのですが
紛れもなく警交23号の車両用灯器、
Eシールも貼られています
一通り見学した後、大井町から、川崎・立川・高尾を経由して甲府方面に向かいます。
途中、山梨市駅で降りてみました。
3 駅前デザイン
電車から見えるので
気になっていたものです。
日信製のLED灯器で、
灯器は茶色、ポールは緑色です。

なお、まだ工事中のようで、
ケーブルが表面を這っています…
4 ××歩灯
上と同じ交差点、一部道路が
出来ていないため、
このような歩灯が設置されています
5
お隣デザイン
こちらは小糸製の灯器、
ポールは駅前と同じです。
予告信号が道路をまたぐ柱にくっついています

なお、うしろで設置する方法のため
銘板が片方に寄ってます
6

陸橋渡ると…
陸橋を渡るとコイツらが居ます
各地の信号機のところで紹介している物です
矢印銘板無しです(;_;)
ここで、甲府を経由し、身延線で南甲府駅まで行きます。
7

角形200mmφ
とにかく目標はコイツでした(^^;
前回暗くてうまく撮れなかった物。
それでも銘板はNG…

何故か黄色庇だけ違う物です。
交換したって感じではないのですが…
とりあえず銘板横向きなので、横→縦と
設置された可能性は高いです。
8 濃色矢印
これもまだ無事でした。
矢印マスクが内側で、消灯時も
全体的に青いです。
9 日信分割
この辺りで一番多い灯器はこれでした。
道路整備時に一斉に更新になったようです
10 古小糸
こんなのもありました。包丁でない古小糸
アームにぴったりとくっついています
ここで、また南甲府駅から電車に乗り、 善光寺駅に戻りました。 せっかくなので善光寺まで行ってみています。
11 自動車練習場
そんな看板のある謎の区域。
見たことのない灯器が設置されています。
駐車場代わりに使用されていました。
12

低い設置
中央線のガードの所に、ずいぶん低い設置の
灯器があります。
ぶつかる心配がないからでしょうね。
13 ちっこい表示板
スクランブル交差点なのですが、
灯器のアームに点いている表示板が
ずいぶん小さいです。
一瞬では分かりにくそう…
14 角形4基
甲府駅付近の角形4基は
まだ健在でした。
ここまで調査して山梨の探索は終了。甲府駅から電車に乗り帰ります。
15 高尾駅前
LED灯器です。
東京ではごく当たり前にあります
ありすぎて面白みがないです…
16 本日はここで最後
東京では割と当たり前にある角形。
ここもそのうち更新されるのかな…
この日、このあとは大学で後輩の指導をしてました
#サークルの部室に泊まったとも言う(^^;;
次の日、都産貿なんかに行っていませんよ、たぶん。

「特集」に戻る